[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/04/21(月) 05:37:44|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おまけで付いてきたソフトシンセなんかが、パソコンの中に眠っていたりしませんか? ちょっと気が向いていじってみても、なんかよく分からな~い。まあプリセットでいいか……。そんな人、結構多いらしいです。でも、これはすごくモッタイナイ! だって、シンセって意外に音作りは簡単だし、使いこなせばオリジナル音色で曲に彩りを与えられるし、曲作りをインスパイアもしてくれるし。というわけで、「おしりかじり虫」で日本中の子供たちをシンセ漬けにしている松前公高が、音作りのノウハウを一から十まで音付きで伝授! 絶対に古くならない、永遠の輝きを持ったシンセの教科書の登場です。
【CONTENTS】
■PART1:シンセのパーツはたったこれだけ
■PART2:ちょっと突っ込んだ使い方
■PART3:ビンテージシンセ・ギャラリー
■PART4:音作りの実例
■PART5:シンセにまつわるQ&A
■おまけ:シンセを使った名盤紹介48枚
【松前公高 プロフィール】
1987年、アルファレコードGMOレーベルよりエキスポでデビュー。マニピュレーター、アレンジャーとして多くアルバムに参加。セガのゲームミュージックバンドS.S.T.BANDに参加。近年の作品としては神戸空港出発ロビー大時計「アースクロック」サウンド、NHKえいごリアン3「カプセル侍」(作曲、うた)、みんなのうた「おしりかじり虫」(作曲共作、編曲)などがある。
]k[